どんな占い師なら信頼できるのか、その見分け方を解説しています。
街中でもよく見かける占い師。インターネットで検索しても、たくさんの占い師がいることはすぐにわかります。
でも、その中から仕事にかんする占いにおいて信頼ができる、よく当たる占い師を見つけるのは至難の業。自分に合わない占い師に相談して、うまくいかなかった経験がある人も少なくないと思います。
そこで、私が占い師を選んだ時にチェックしたポイントをご紹介したいと思います。以下の点に気をつければ、能力の高い占い師を見つけることはそれほど難しくないはずです。
メディアによく登場する、有名な占い師がいます。また、鑑定料が高く、「これなら当たるのではないか?」と思ってしまうような占い師もいます。こういった要素は、占いの能力とは関係ありません。
たとえば、発言や著作の面白さでメディアへの露出が多い占い師。決して、占いが当たるから有名になったわけではありません。また、そういう有名な占い師は、鑑定料も高かったりするもの。しかし、それは実績があるから高いわけではないのです。
では、名前や鑑定料に騙されず、能力の高い占い師はどうやって探すのがよいでしょうか?
仕事に関する占いは、本人だけを占ってもあまり役に立ちません。
たとえば、所属する会社や、転職を考えている会社の土地はどのような影響があるのでしょうか。また、周りの人間との関係はどう考えたらいいでしょうか。
そういった複数の視点について鑑定を行い、アドバイスをしてくれる占い師を見つけましょう。より具体的で、細かい要素まで占いが当たると思います。
「何か悪いことが起こる」「何かを変えた方がいい」そんなことを言われても、どうしたらいいのか分かりませんよね。
ただ占うだけではなく、何をすれば好転するのか、具体的な改善のためのアドバイスまでフォローしてくれる占い師なら信頼ができます。
誰にでも当てはまるような結果だけを伝える占いは、正直あまり役に立ちません。自分がどうするべきなのか、導いてくれる占い師がオススメ。
そして何より、実際に占いを受けた人の口コミや評判をチェックすることが大切です。占いは、その能力が評価しにくいもの。当たるかどうかを知るためには、経験者の声を聞くのが確実です。
ただし、口コミには成りすましやステマなども存在します。100%信頼できる情報ばかりではないので、注意深く読んでいくようにしましょう。
【免責事項】 「就職・転職・独立…仕事にまつわる占いガイド」は2013年7月の情報を元に編集チームが作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
就職・転職・独立…仕事にまつわる占いガイド